ジェネリック(後発)医薬品
ジェネリック医薬品とは製薬会社が開発した新薬の独占販売期間終了後に発売される後発医薬品のことを言います。新薬の特許期間などが切れた後に販売される医薬品が「後発医薬品」です。新薬と同じ有効成分で、効能・効果や用法・用量も同一ですが、研究開発費用がかからないだけに低価格で提供できるメリットがあります。欧米では有効成分の一般名称(ジェネリックネーム)で呼ばれる場合が多いことから「ジェネリック医薬品」といいます。
最近、このジェネリック医薬品が注目されるようになったのは、高齢化社会を迎え患者の薬剤費負担を減らし国民医療費を抑制するために、政府もジェネリック医薬品の比率を伸ばそうとしていることからです。後発医薬品の使用が促進されるように処方せんの形式を変更するなどの検討が進められています。
ジェネリック医薬品の使用に際して、以下のようなデメリットも挙げられます。
あまり流通していない医薬品もあり、すぐに購入できない場合があります。また、医薬品の添加物が違うことがあり、外観、味覚、使用感が異なること、まれにアレルギーを起こす患者さんがいます。
ジェネリック医薬品については、いろいろな点で比較し、納得して薬を選ぶようにしましょう。
わからないことは「かかりつけ薬剤師」にご相談ください。