生きる力を応援します

高松市立みんなの病院

文字サイズ

087-813-7171

病院指標(H29)

平成29年度 高松市立みんなの 病院指標
<<指標のご説明(詳細)>>
  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 270 87 142 160 190 235 592 882 895 261

当院は急性期医療に加え、今後の高齢社会を見据えて、地域、在宅、介護までサポートし、患者さんの”生きる力”を人生の最後まで支援し見守っていきます。
年齢分布では特に60歳以上の患者さんが多く、肺炎等の呼吸器系疾患で入院が多い傾向です。また、骨折や消化器疾患、悪性腫瘍において手術等の治療が必要な患者さんが入院されています。小児では、胃腸炎や気管支炎等の疾患で入院が多くなっています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 28 15.89 20.83 17.86 87.61  
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 19 18.74 16.48 0 70.32  
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 14 2.5 5.50 0 42.64  
130030xx99x50x 非ホジキンリンパ腫 10 21.1 13.89 0 66.9  
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 19.01  

当院内科では、血液疾患を中心に専門的な診療を行っております。
平成29年度は非ホジキンリンパ腫等の血液疾患や誤嚥性肺炎での入院が多くなっています。


小児科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 52 4.52 5.50 0 4.06  
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 49 5.63 5.94 2.04 1.49  
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 27 5.74 6.03 7.41 2.59  
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 23 6.22 6.18 0 0  
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 20 5.15 5.70 0 3.9  

小児科は胃腸炎や急性気管支炎等の入院症例が多く、上記疾患の平均在院日数はおよそ7日以内となっています。ご家族と相談しながら診療を行っており、小児科病棟において専門の看護師が看護を担当しています。


外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060040xx99x50x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 21 3.1 4.31 0 67.05  
060050xx99x30x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 17 4.94 10.74 0 66.82  
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 14 7.64 7.40 0 62.5  
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 13 3.54 6.83 0 67  
060150xx03xxxx 虫垂炎 12 3.83 5.56 0 26.5  

外科では、食道・胃・大腸・肛門などの消化管、肝胆膵領域のがんや良性疾患を中心に、各種ヘルニア、甲状腺、乳腺などの疾患を対象に治療を行っています。
直腸や胃、肝細胞癌の入院症例が多くあります。また、胆嚢炎や虫垂炎の症例も多くあります。


整形外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 66 40.06 27.09 34.85 82.92  
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 38 26.34 19.94 15.79 82.18  
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 21 15.81 17.28 4.76 71.62  
070350xx01xxxx 椎間板変性、ヘルニア 20 16.45 10.54 0 48.45  
070350xx97xxxx 椎間板変性、ヘルニア 17 16.53 16.53 11.76 43.18  

股関節大腿骨近位骨折・脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニア等に対する手術が多くあります。平均年齢は股関節大腿骨近位骨折・腰椎骨折において約80歳と高くなっています。
整形外科は運動器の病気や外傷を扱い、背骨・上肢・下肢の骨・関節や筋肉・靱帯や脊髄・末梢神経を対象としています。特に脊椎・脊髄疾患に重点をおき専門的な治療を行っています。


形成外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 10 4.5 4.86 0 46.4  
180060xx97xxxx その他の新生物 6.45  
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 5.60  
080011xx99xxxx 急性膿皮症 11.73  
080250xx9701xx 褥瘡潰瘍 45.45  

形成外科で取り扱う疾患は、頭のてっぺんからつま先までのからだの表面全体と、広範囲にわたっています。生まれつきや、外傷、皮膚や皮下の腫瘍などに対し、機能的のみでなく形態的(整容的)にも正常な状態に近づけることで、患者さんの生活の質の向上を目指しています。


脳神経外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 25 3.92 7.34 4 44.48  
010230xx99x00x てんかん 18 4.39 6.32 5.56 59.61  
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 18 9.94 9.68 5.56 76.94  
010060×2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 15 19.53 16.38 66.67 75  
010060×2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 10 22.5 20.20 40 78.6  

頭蓋内損傷や脳梗塞、てんかんの入院症例があります。脳動脈瘤頸部クリッピングや頭蓋内血腫除去術、脳腫瘍の手術も行っています。
脳神経外科では、脳卒中や頭部外傷等の救急疾患に対して、迅速な治療を行い、治療時期を逃すことなくスピーディーな診療に努めています。


呼吸器外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 27 10.96 12.35 3.7 72.93  
040150xx97x00x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 31.43  
040150xx99x0xx 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 23.68  
040040xx9908xx 肺の悪性腫瘍 11.75  
040200xx01x00x 気胸 10.04  

呼吸器外科は、呼吸器内科と共同しながら診療を進めます。肺癌、気胸、膿胸、感染症等を取り扱います。
肺の悪性腫瘍の症例が多く、胸腔鏡下による手術を行っています。気胸治療の患者さんも多くいらっしゃいます。


産婦人科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 29 21.9 20.41 10.34 26.83  
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 18 11.44 9.75 0 31.11  
120140xxxxxxxx 流産 16 3.44 2.43 0 32  
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 3.05  
120260xx01xxxx 分娩の異常 9.67  

切迫早産等、妊娠・出産に関する入院症例が多くあります。
産婦人科では、妊娠・出産や婦人科手術だけではなく、不妊症や更年期障害などの幅広い疾患に対応した診察、治療を行っています。


耳鼻咽喉科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 48 6.27 5.15 0 65.25  
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 20 4.35 5.48 0 41.9  
030390xx99xxxx 顔面神経障害 18 8.17 9.45 5.56 57.39  
030240xx01xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 17 5.41 7.22 0 39.76  
030428xxxxxxxx 突発性難聴 16 9.38 9.18 0 57.38  

耳鼻咽喉科で取り扱う対象は、耳、鼻、口腔、咽喉頭、頚部、顔面等、かなりの広範囲を占めています。
当院では、前庭機能障害(めまい)、扁桃周囲膿瘍、顔面神経麻痺等の疾患が多くなっています。扁桃周囲膿瘍に対する切開術や慢性扁桃炎、扁桃肥大に対する口蓋手術も多く行っています。


泌尿器科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 23 5.17 5.75 8.7 62.39  
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 14 11.93 12.34 0 73.86  
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 11 5.73 7.31 0 78.55  
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 10 8.7 8.94 0 61.9  
110200xx04xxxx 前立腺肥大症等 7.64  

当院の泌尿器科ではすべての泌尿器科疾患に対応できることを目標としています。
中でも、経尿道的尿路結石除去術を行う腎・尿路結石の入院症例が多く、平均在院日数が全国平均とほぼ同じです。膀胱の悪性腫瘍に対する手術も行っています。


呼吸器内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 62 23.39 20.83 8.06 83.71  
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 39 5.79 3.59 5.13 73.77  
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 24 28.83 13.83 0 79.79  
0400801499×002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 19 26.89 15.12 15.79 84.84  
0400801499×001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 17 12.29 13.51 0 84.18  

呼吸器内科は呼吸器感染症、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息、間質性肺炎、肺癌等の診断・治療を行っております。
中でも、高齢者の誤嚥性肺炎の入院症例が多く、在宅退院に向けた治療を行っています。肺の悪性腫瘍症例では、生検(検査)目的や化学療法目的の入院が多くなっています。


消化器内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 22 11.73 10.61 13.64 80.36  
06007xxx9906xx 膵臓、脾臓の腫瘍 21 2.43 11.84 0 72.29  
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 20 7.45 7.39 0 56.75  
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 18 3 5.50 0 58.61  
060035xx99x00x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 16 2 7.21 0 76.75  

消化管(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸)および肝臓・胆嚢・膵臓の疾患を対象に診療を行っています。
胆管炎で内視鏡下の手術を行う入院症例が多くなっています。消化器の悪性腫瘍に対する化学療法目的の入院も行っています。また、集計対象外となっていますが、大腸ポリープ切除症例が多くあります。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 10 10 25 1 7
大腸癌 19 34 11 1 7
乳癌 1 7
肺癌 29 17 12 52 40 1 7
肝癌 13 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

TNM(悪性腫瘍の分類)を基に癌のステージを分類します。癌のステージは癌の進行度や広がりを表しており、ステージが高い程、癌が進行し広がっている状態です。
進行度や状態により、手術や化学療法、放射線療法等の各種治療方針を決定します。医師、コ・メディカル等多職種が参加する合同検討会(キャンサーボード)を開催する事により、多角的な診断・治療を行っています。

※患者数は延べ患者数となっていますので、同一患者で繰り返し入院する症例は入院毎にカウントしています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 15 9.47 49.67
中等症 81 17.14 80.09
重症 11 16.36 88
超重症
不明

肺炎の重症度とは、

Age(年齢):男性70歳以上、女性75歳以上
Dehydration(脱水):BUN 21mg/dL以上または脱水あり
Respiration:SpO2<=90%(PaO2 60Torr 以下)
Orientation(意識障害):意識障害あり
Pressure(収縮期血圧):収縮期血圧90 mmHg以下

上記の頭文字を取ってA-DROPといい、1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点としてカウントし、合計で重症度を判定します。

軽症:0点の場合。
中等症:1~2点の場合。
重症:3点の場合。
超重症:4~5点の場合。ただし、ショックがあれば1項目のみでも超重症とする。
不明:重症度分類の各因子が1つでも不明な場合。

当院では、中等症の症例が比較的多く、罹患年齢が上がるにつれ、重症度が高くなっている傾向です。人工呼吸器を必要とするような症例も多くあります。
呼吸療法サポートチーム(RST)を設置し、医師、看護師をはじめ、薬剤師、理学療法士、作業療法士、臨床工学技士などと協議しています。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 66 20.88 76.92 39.44
その他

脳梗塞のうち、多くが発症日から3日以内の急性症例です。脳卒中・神経センターを開設し、迅速な対応を行っています。症例における平均年齢はおよそ77歳で高齢傾向にあります。急性症例では、血管内治療(カテーテルの治療)やt-PA静注療法を行っています。重症の方も多く、早期の症状改善の為リハビリが必要です。急性期は当院で治療を行います。その後はリハビリテーション専門の病院へ紹介し、しっかりとリハビリが行えるように地域医療支援病院として近隣の医療機関等と密接に連携し、医療に取り組んでいます。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 39 0.26 0.95 2.56 73.95  
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 31 2.03 4.97 3.23 64.23  
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 12 0.08 2.75 0 26.5  
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの)  
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術  

内視鏡手術、低侵襲手術に力を入れており、進行癌、多臓器浸潤癌、開腹手術歴のある困難症例に対してもほとんどの手術を内視鏡で行っています。
鼡径ヘルニアや胆のう結石症、胆石性胆のう炎などに対する手術が多くを占めています。また結腸の腹腔鏡下悪性腫瘍切除術、腹腔鏡下虫垂切除術も行っています。胃癌、肝臓癌の手術も積極的に行っております。


整形外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 54 3.28 34.52 31.48 80.11  
K0811 人工骨頭挿入術(股) 24 3.92 33.33 33.33 84.13  
K134-22 内視鏡下椎間板摘出(切除)術(後方摘出術) 22 2.09 12.73 0 50.45  
K0462 骨折観血的手術(下腿) 18 2.78 21.39 5.56 54.06  
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) 17 3.65 13.88 11.76 45.06  

整形外科では、大腿骨に対する観血的手術、人工骨頭挿入術を多く行っています。椎間板ヘルニアに対する手術も多く実施しています。
また、脊柱管狭窄症や脊柱変形に対する手術も行っています。足の外科専門医による治療も行っています。


呼吸器外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 14 3.93 6.64 0 70.5  
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除))  
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える)  
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除)  
K513-4 胸腔鏡下肺縫縮術  

複数の術式に分けて集計している為、患者数が非公開となっていますが、肺の悪性腫瘍に対する手術を多く行っています。また、高齢化社会に伴い、何らかの肺のご病気をお持ちになった方が発症する気胸の手術も多く行っています。


産婦人科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) 26 7.27 8.81 0 28.69  
K9091 流産手術(妊娠11週まで) 14 2.29 0.43 0 34.71  
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 11 1 6.45 0 34.18  
K872-3 子宮内膜ポリープ切除術  
K877 子宮全摘術  

平成29年度の分娩件数は、123件です。当院ではセミオープンシステム『普段の妊婦定期健診はお近くの診療所で、分娩は分娩施設(当院)で』をご利用頂けます。
また、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術も多く行っています。


眼科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 143 0.03 2.85 1.4 75.11  
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む)  
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)  
K2683 緑内障手術(濾過手術)  
K2172 眼瞼内反症手術(皮膚切開法)  

白内障に対する水晶体再建術を多く行っています。日帰り手術、入院手術共に行っています。(眼科常勤医2名体制)年間およそ250件です。入院の場合、入院当日に手術を行い、およそ2~4日で退院しています。両眼に対しての手術が必要な場合は約1週間あけて片眼ずつ行う事が多いです。ほかにも硝子体茎顕微鏡下離断術や緑内障手術も行っています。


耳鼻咽喉科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 15 0.07 4.13 0 37.47  
K3772 口蓋扁桃手術(摘出)  
K340-4 内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型(副鼻腔単洞手術)  
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術)  
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術  

耳鼻咽喉科では、扁桃周囲膿瘍に対する切開術や慢性扁桃炎に対する口蓋扁桃手術、慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下鼻・副鼻腔手術を多く行っています。
扁桃炎による咽頭痛、発熱を繰り返す症例やIgA腎症、掌蹠膿疱症などの病巣感染症や上気道狭窄によるいびきや顎顔面発育の影響がある症状に対して口蓋扁桃手術を行います。


泌尿器科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 25 2.24 2.96 8 62.64  
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 21 0.86 4.14 4.76 74.38  
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 18 0.33 5.5 11.11 69.83  
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除術(ホルミウムレーザー) 11 3 6.09 0 73.55  
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他)  

泌尿器科では、尿路・腎結石に対するレーザーによる経尿道的尿路結石除去術や尿管ステント留置術、透析シャント狭窄・塞栓に対する経皮的シャント拡張術、血栓除去術を行っています。前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺レーザー核出術や膀胱の悪性腫瘍に対する手術も行っています。
副腎腫瘍、腎癌、腎盂尿管癌等の疾患では、主に低侵襲の腹腔鏡手術を行っています。


消化器内科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 78 0.24 1.13 0 69.17  
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 19 8.21 16.84 36.84 82  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 17 1.71 10.94 5.88 74.24  
K654 内視鏡的消化管止血術 14 1.36 19.57 21.43 69.86  
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 13 0.23 3 0 69.46  

消化器内科では内視鏡的大腸ポリープ切除術を多く行っています。また、内視鏡的胆道ステント留置術や胃瘻造設術も行っています。
内視鏡的に切除可能な早期胃がん、早期大腸癌、食道がんも多くみられます。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 13 0.35
180010 敗血症 同一 38 1.02
異なる 13 0.35
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 31 0.83
異なる

播種性血管内凝固症候群(DIC)、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症について、DPC病名と入院契機病名との同一性の有無を分類して患者数と発生率を集計しています。

播種性血管内凝固(DIC)は、入院の契機である重症感染症より引き起こされているケースがよくみられます。

敗血症については重症呼吸器症や尿路感染症等が入院の契機となり、引き起こされています。

透析シャント閉塞症例が分類のルール上、手術・処置等の合併症に計上されていますが、透析シャント閉塞を除けば手術・処置等の合併症発生率は限りなく低くなります。

更新履歴
2018.9.28

 

ページのトップへ戻る