6E(地域包括ケア病棟)
地域包括ケア病棟では、主に、在宅生活への復帰を目指し、急性期からの病状が安定した方を受け入れています。病棟では、医師や看護師・リハビリスタッフ・医療ソーシャルワーカー等が、日常生活期の指導やケアを行い、在宅での生活を見据えた退院支援を行っています。地域包括ケア病棟の最終的な目的である、自宅復帰に向けて行う退院支援は、看護師の大きな役割の一つです。患者さんやご家族がどのような生活を望んでいるのかを把握し、具体的な退院後の生活イメージを元に、指導や援助を行っていきます。安心して自宅や施設で暮らせるまでの橋渡しを行い、患者さんに寄り添った看護を行うことを目指しています。


