生きる力を応援します

高松市立みんなの病院

文字サイズ

087-813-7171

宗教的理由による輸血拒否に対する基本方針

宗教的理由による輸血拒否に対する基本方針

1 当院では、宗教的理由により輸血を拒否される患者さまに対して、そのことを理由に診療を拒
  否することはありません。

2 当院では、患者さまの意思を尊重して、可能な限り無輸血治療に努めますが、生命の維持を第
  一優先と考え、大出血を伴う救急搬送時や不測の事態など、時間的猶予がなく輸血療法以外に
  救命手段がない場合は、輸血療法を行います。(相対的無輸血)

3 当院では、いかなる状況でも輸血をしないという、「絶対的無輸血」への同意文書等には原則
  署名はいたしません。

4 未成年者又は判断能力がない方につきましては、「宗教的輸血拒否に関するガイドライン」に
  沿った運用をします。
  宗教的輸血拒否に関するガイドライン(PDF)
  未成年者における輸血同意と拒否のフローチャート(PDF)

○相対的無輸血:患者さんの意思を尊重し、可能な限り無輸血治療に努力するが、輸血以外に救命
        手段がない状況時には輸血を行うという立場・考え方。
○絶対的無輸血:患者さんの意思を尊重し、輸血以外に救命手段がない状況になっても、輸血をし
        ないという立場・考え方。

以上の方針を納得していただいた上で、検査・治療を進めさせていただきます。

 

ページのトップへ戻る